2012-01-01から1年間の記事一覧

津波被災の記録91

会員の会社に1億1450万円…山田町NPO山田町で被災者の緊急雇用創出事業を受託しているNPO法人「大雪りばぁねっと」が雇用している町民137人の給与を全額支払えなくなっている問題で、同町の集中調査が18日、始まった。今年度の事業計画で計上…

べんきょうしてみた2

経団連が提言/道路網の利便性向上を/投資意欲高める環境訴え20121213建設通信 経団連は、道路ネットワークのあり方について、災害によるサプライチェーンの寸断を避けるためにもネットワーク整備の必要性に理解を示すとともに、社会情勢やまちづくりの状況を…

津波被災の記録90

世は選挙一色なのだろうけど、被災地の再建を願う企業と社員にとっては、今はグループ補助金の採択が最優先の状況。結果発表が選挙前か後かというのは、投票行動に出るんだろうか。今後の政権交代が起きてもどうやらグループ補助金は規模と地域を制限した形…

津波被災の記録89

被災地(岩手・宮城・福島)の三県においては、11月30日午後17時締め切りのグループ補助金への対応に必死で、それどころじゃなかったというのはどこにもでていない。 二回目となる今回の申請をするさいに考えさせられてことは、本来グループの支援者になりうる…

津波被災の記録88

2012(平成24年)11月9日(金曜日) 岩手日報ICT、再生エネ活用を福島で「ほくとうセミナー」 槍田会長(三井物産)復興に提言 北海道、東北、新潟の8道県と経済団体などで構成する北海道・東北未来政略会議(会長・三村申吾青森県知事)は8日、福島市内のホテルで「…

べんきょうしてみた

山口二郎 @260yamaguchi 田中真紀子大臣の独断について。橋下流の政治主導を大学に広げただけ。専門家集団のスタンダードを否定し、怪しげな庶民感情あるいは市場の基準で大学を評価するという結論につながるだろう。次に来るのは、知そのものを否定するマッ…

津波被災の記録87

2012(平成24年)10月27日(土曜日) 岩手日報 グループ補助金801億円追加 政府緊急経済対策 県、5次募集へ 政府は26日、総額4千億円超の緊急経済対策を閣議決定し、東日本大震災で被災した中小企業の復旧費用を支援する「グループ補助金」の追加措置801億円を盛…

津波被災の記録86

勝川 俊雄 @katukawa 水産復興の視点 先進地ノルウェーに学ぶ。河北新報ニュース (1)安定収入/資源管理、再生導く/漁獲量、漁船ごとに設定 kahoku.co.jp/spe/spe_sys111… @kahoku_shimpoさんから グループ補助金や水産庁による整備で多額の補助金によっ…

津波被災の記録85

2012-10-28 官僚達のシナリオに結果的に盲従隷属する政治家達[政治]「政治主導」など片腹痛い〜官僚達のシナリオに結果的に盲従隷属する政治家達] 各省庁の「流用」は目を覆うばかりです、財務省の外局、国税庁では東京の荒川税務署などの改修工事に5億円を…

津波被災の記録84

柿沢未途(みんなの党・衆議院議員) @310kakizawa これだけ復興予算の流用が問題視されているのに、国会の議決が要らない予備費の「目的外使用」で経済対策を打とうという政府の姑息さは酷いものだ。予備費だけに規模も限定されるし、しかも中身もまるで新味…

津波被災の記録83

岩手日報 2012年9月29日(土曜日) 水産加工 応募が低調 有効求人1倍超の本件沿岸部 岩手労働局が28日発表した8月の有効求人倍率(原数値)で、沿岸部は2カ月連続で1倍を超え、バブル期以来の高水準となった。一方、地場企業は人材確保に頭を悩ませており、中で…

津波被災の記録82

復興釜石新聞2012年9月29日(土) 釜石市 上中島復興住宅整備推進へ 新日鉄、新日鉄都市開発と覚書 釜石市は27日、上中島地区災害復興公営住宅の整備に向け、新日本製鐵、子会社の新日鉄都市開発の両社と覚書を締結した。新日鉄の所有地に新日鉄都市開発が復興…

津波被災の記録81

2012年9月25日(火) 岩手日報 全業種 上限2000万円 利用促進へ大幅拡充 県の中小企業被災資産復旧補助金 県は、利用が低迷している「中小企業被災資産復旧事業費補助」(全壊事業者向け)について、製造業・宿泊業以外の業種の補助限度額を300万円から2000万円…

津波被災の記録80

録画したNHKスペシャル|シリーズ東日本大震災追跡 復興マネー 19兆円を見たので感想を残しておきます。 被災地、被災地以外で現場に立ち会っていない方達にとっては、疑問に感じるように作られています。国民の皆様から頂く予算が「被災地を経由して納税…

津波被災の記録79

東日本大震災から1年6ヶ月がすぎました。戦後数十年の時間が簡単に戻れるわけが無いので、本来ならば順調と言われるはずですけど、随分と朝からメディアは叩くなあ。 復興住宅整備は被災地の地元企業よりも関東を潤す効果が高いことを良く判ってらっしゃる。…

津波被災の記録78

如月陽(マルセル) ‏@noboru_kisaragi 被災地のグループ補助金申請のうち、6割却下って本当なのか… RT しかし、NHK良く調べたな。で、官僚ってのは空恐ろしいねって言いたいのかな(ワカラン)。 RT 復興予算19兆円のうち、2兆円が被災地以外で使われている。そ…

津波被災の記録77

国交省が官製談合 公取委が防止法適用へ 高知の入札入札は価格以外に技術力なども考慮して選定する「総合評価方式」で行われたが、両事務所幹部数人が技術力の評点などの情報を、業者側に漏洩(ろうえい)していたとみられる。業者側は情報を受けて、受注調…

「中期財政フレーム」で『緊縮財政宣言』

公共投資の厳しさ変化なし/消費増税も従来構図変えず/中期財政フレーム20120828建設通信【歳出枠71兆円に社会保障費の自然増含む】 政府は、2015年度までの中期財政フレームを固めた。毎年度の予算の大枠を縛るための計画で、近く閣議決定する予定。今回のポ…

津波被災の記録76

日・カナダ/日・コロンビア経済連携協定(EPA)交渉のための○○分野に関する問題及び要望調査 (ご協力のお願い)平素より当省関係業務にご協力頂き、御礼申し上げます。 我が国は、これまで複数の国とのEPA/FTAを締結し、貿易の自由化を推進してき…

津波被災の記録75

震災から1年5か月が過ぎ、浸水した地域の家屋の基礎しか残っていない土地は、雑草が人の背丈が隠れるほど生い茂っている。 こういう光景を見ながら「夏草や〜」「麦秋の嘆」が頭の片隅に浮かぶ。まだ復興への道にすらたどり着いていないこの現実の光景を余所…

津波被災の記録74

国の出先機関の地方移管−507市町村が反対決議/政府と綱引き激化 20120806建設工業 http://blogs.yahoo.co.jp/guntosi/61683344.html 国土交通省の地方整備局など国の出先機関の地方移管に反対を表明している全国507市町村長でつくる「地方を守る会」…

津波被災の記録73

焼け太る復興予算http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33108 ドクターZは知っている 野田佳彦首相が、消費税増税の理由としていた「財政再建は待ったなし」が虚構であったのが早くもばれてしまった。このほど復興予算(2011年度計上分15兆円)を使い切れずに…

津波被災の記録72

【社説】経済財政白書 展望が開けてこない 2012年7月28日 政府が二〇一二年度の経済財政白書を出した。東日本大震災の被災地の復興も、日本経済の成長についても、展望が開けない記述が目立つ。上滑りした言葉が、この国の行き詰まりを表している。 本年度の…

津波被災の記録71

設計・施工一括の新CM/支払いはコスト・プラス・フィー/都市機構20120720建設通信 【女川町・復興面的整備を公告】 都市再生機構(UR)は20日、CM(コンストラクション・マネジメント)を活用した設計・施工一括発注方式を採用する宮城県女川町の面的整備事…

津波被災の記録70

財政政策という実務(machineryの日々) http://sonicbrew.blog55.fc2.com/blog-entry-523.html2012年7月17日火曜日 ある地方公務員のあるマクロ経済分析(途中)への誤解 http://www.anlyznews.com/2012/07/blog-post_17.html1兆円も余った復興予算のムダ コ…

津波被災の記録69

一年と四か月めがすぎて、田中秀臣 hidetomitanaka 濱口桂一郎が悪用している、震災の現場が、原田泰さんの本を「現場の感情を押しつぶす」ものとしてやり玉にあげてるという話題。原田さんの本を素直に読めば、復興資金をムダに使っている政府の姿勢に批判…

国土練成陣の発動で「名目GDP(国内総生産)3%成長」達成『「国民の生活が第一」なので17年間は8%』ですって

日本再生ビジョン2030/「次世代投資法」今国会へ/480兆円、GDP8%20120705建設通信 超党派の議員で構成する「新たな戦略的国土地域政策を推進する議員連盟」(会長・伴野豊民主党衆議院議員)は5日、「日本再生計画−ビジョン2030」とする提言を了承した。今後…

津波被災の記録68

グループ補助金は残念な結果となりました。 当初から県職員に罵声を浴びせられるし、機会の平等などない裏条件による選定に苦しんだ。昔にも経済産業省の職員ではないけど霞ヶ関の某省庁職員からは「中小零細企業など日本に必要ない」「多過ぎてつぶすべき」…

メモ

6月28日 『経済停滞の原因と制度 (経済制度の実証分析と設計)』 J.S.エコハ ‏@Koj_Sasaki 『経済停滞の原因と制度』は冒頭から挑発的w J.S.エコハ ‏@Koj_Sasaki 「われわれは、(日本経済の)長期停滞の主因は第一に生産性の成長率の低下、第二に金融仲介機…

呪縛と停滞と解放

http://portirland.blogspot.jp/2012/06/blog-post_4815.html 消費増税の年収別増加負担額と増税スケジュール一覧がえぐすぎる 2012/06/27>今頃何でこんな周回遅れの話で盛り上がるのかよくわからない。 何もえぐくはない。知らないでいることのほうが驚きだ…