2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

べんきょうしてみた7

経営労働政策委員会報告2013年版第3章 今次労使交渉・協議に対する経営側の基本姿勢4.労働側スタンスへの見解 (1)経済や企業の実態を無視した「賃金復元」論 労働側は、リーマン・ショック直後の2009年における現金給与総額が、ピークの水準にあった1997年比…

津波被災の記録107

「被災地(がれき処理)が儲かっている」というのが蔓延すると非常に困るわけです。そういう部分は中々伝わらないものですから、こういうのがでると非常に多くの国民の皆様に不信感を抱かれます。がれき広域処理「税金の無駄」 県民16人が監査請求 宮古市の市…

べんきょうしてみた6

■http://anond.hatelabo.jp/20130225162334 bewaadよりhaltanやjura03、hahnela03のような「リフレが仮に理論的に正しくてもリフレ派が世間一般に嫌われている(胡散臭がられている)からリフレ政策は採用されない」 という感じの主張をしていた連中に聞いた…

べんきょうしてみた5

扇動のための不当表示としての「リフレ派」 part101 (追記) プラセボ効果とアベノミクスってこれのことね。。。 この人は、基本的に株屋のポジショントークばっかりでしょ。「日銀は、過去に何度にもわたる金融緩和措置を、彼らなりのペースと規模でしかな…

べんきょうしてみた4

飯田泰之@iida_yasuyuki 「経済学が、デフレ・ギャップが原因で失業した建設労働者に向かって、『あなたはプログラマーになる能力がないから職に就けないのです』というしかないならば、経済学など不要であろう」(岩田規久男『デフレの経済学』)……名言だと…

津波被災の記録106

冷蔵庫など今秋着工 気仙沼鹿折加工協 組合員17社の工場も 気仙沼鹿折加工協(理事長・川村賢壽(株)かわむら社長、17社)は、気仙沼鹿折地区漁港区域の地盤かさ上げ事業が終了する9月以降、同区域内に組合員各社の工場や組合ビル、給排水施設、超低温冷蔵庫な…

津波被災の記録105

「売り上げ減」67% 被災4県のグループ化補助金交付事業所 東日本大震災で被災し、国のグループ化補助金を受けた青森、岩手、宮城、福島4県の事業所のうち、67.5%で売上高(昨年9月時点)が震災直前より減ったことが、東北経済産業局の調査で分か…

津波被災の記録104

熊谷組、2013年3月期予想は一転、営業赤字に 人件費高騰で採算悪化2013.2.6 16:29 全国的に人件費や資材費など建設工事に必要なコスト(経費)が想定以上に上昇した。 大手ゼネコン/建築の粗利が低下傾向/労務費上昇で採算厳しく20130208建設工業 労…

津波被災の記録103

グループ化補助金6次申請 宮城、中小に要件の壁 東日本大震災で被災した事業所向けのグループ化補助金6次申請で、宮城県は東北の被災3県で唯一、実際の補助額が予算枠を下回る公算が大きくなっている。岩手、福島両県は予算超過が確定的となり、補助決定…

津波被災の記録102

グループ補助金第6次公募開始 きょう、内陸部は最後 県は31日、被災した中小企業の施設再建を支援するグループ補助金の第6次公募を1〜15日に実施すると発表した。同補助金は2013年度から、内陸部の企業が対象外となり、現在認められている交付決…