釜石モデル(案)つづき

http://togetter.com/li/170199
モデル事業として注目を集める釜石市の瓦礫処理 落札業者の一社に問合せ

モデル事業として注目を集める釜石市の瓦礫処理について、落札業者のうち、産業廃棄物処理専業のタケエイに、問合せを行いましたhttp://t.co/iv7cpMl ...

釜石市の瓦礫処理事業 http://t.co/iv7cpMl 落札業者の一社、タケエイへの問合せ① なぜ、釜石市か?/仙台のような大都市は地元の業者も多く、すでに瓦礫処理をかなり進めている。一方、三陸沿岸の市町村は全くといっていいほど進んでいない peace_tokai 2011/08/04 00:51:02

タケエイへの問合せ② 瓦礫処理はどこで行うのか?/詳細は未定。今後釜石市や他の2社と相談。輸送コストの問題もあるので、現地で処理できるものは、現地で。護岸への転用など、現地で完結する場合もあると思う peace_tokai 2011/08/04 00:54:37

タケエイへの問合せ③ 現地で処理施設を作るには、落札金額13億23百万は足りないのでは?釜石市とどのように費用や役割を分担するか、落札業者3社内での分担は未定 peace_tokai 2011/08/04 01:02:34

タケエイへの問合せ④今後の事業展開は? 東北地方での案件があれば、地元の業者とも組んで積極的に獲得していきたい。今回はその第一歩としての位置づけ。他の案件も獲得できれば、釜石での投資も有効に活用できる。 peace_tokai 2011/08/04 01:04:34

タケエイへの問合せ⑤ その他。千葉県旭市での瓦礫処理については、すでに実績あり。peace_tokai 2011/08/04 01:05:49

震災廃棄物処理フロー 産業振興・鹿島・タケエイ共同企業体

釜石市片岸地区 中間処理施設 配置図

id:maturiさんへのご返事 

②瓦礫処理について、フロー図と中間処理施設の通りです。

③処理施設について、焼却施設は釜石市清掃工場(栗林町地内)を廃止せずに利用することが決定済み。また、沿岸広域クリーンセンター、新日鐵バイオマス(火力発電所)での焼却も可能です。宮城県石巻広域処理事業約2400億の場合、仮設の焼却施設(バイオマス系)を意図的に造る事を前提としているような場合は、処理総額が跳ね上がることは確実ですね。
 宮城県が、瓦礫処理を奇貨として、恒常的な県営発電所(バイオマス)を瓦礫処理の国の予算で、コンセンサスを省略して遣る可能性は無いわけではないのでしょう。勘ぐりもすぎますが。
 特定企業体の場合、出資比率=分担は「産業振興・鹿島・タケエイ共同企業体=40:30:30」となるのが一般的です。
 丸太や柱等は、ホクヨウプライウッド(宮古市)に出すことが考えられます。
 有価物で処理した場合、産業廃棄物処理料金は発生しません。鉄くず等も含め1円以上で売却の形態をとることになると思われます。
 技術提案で、役割並びに分担は明確化されていますから、これから決めるというのは不思議なコメントです。

④現行の入札制度は、「実績無き者は去れ」ですから、例え名前だけでも公的機関からの受注実績は、海外も含め事業展開するうえでは、損の無いものです。
 商社等が必死にインフラ輸出をしたくても、運用実績が無いため、霞が関叩きや地方自治体の水道事業等を運用面からも請負たいのはそのためです。
 
 公的セクター叩きは、「実績」作りのために意図的に叩いているのです。
 
 「官から民へ」とは、大企業の「実績」のため、大企業の国内外の商機拡大の機会を得るためだけの、民主党の産業政策なのです。多くの国民は、大企業の「機会の平等」によって、インフラコストの増加によるライフコストを含め不利益を生じることは内緒の話です。