量産型御用一般人(電力)
http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20110809/p1
■[アホ文化人を退場させられない理由]円安! 緩和! リフレ!、、、それで本当にいいの?
(追記3)
hahnela03
電力の消費(需要の増大)によって、格差が縮まり社会全体が豊かさを享受しあえることが憎いとしか思えません。女性を含めどれほどの人達が時間を別に使えるようにもなったことすらも憎いのだろうか。 2011/08/09
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/HALTAN/20110809/p1
平たく言えば、
国家レベルでの電力(エネルギー)供給の安定化
↓
国家レベルでの生産性の向上(社会的に平等に電力供給が行われる事で企業セクターでも個々の家計セクターでも軒並み生産性が向上。後者の生産性向上の象徴としての「電気洗濯機」その他家電全般ね)
↓
一般国民の所得水準の底上げ、生産性向上で「余暇」も発生(いっけん「発生」していないように見えるのは日本独特の職場中心福祉主義=残業割増賃金見込み&経営苦境下では残業代カットの代償に正規雇用者は可能な限り解雇しない温情主義で本来は公的福祉がカバーするべき分まで補う慣習に起因する部分が大きい)
↓
一般国民の収入の安定と適度な余暇⇒需要増⇒社会の総体としては雇用も確保
↓
総体的恒常的には雇用も安定化
、、、こういう事ですかね?
そして震災後から現在まで、少し前迄は私のような半可通に、
「おまえは生産性向上・イノベーションの意味が分かってない!」
「おまえは中小零細自営の斜陽化や職人労働の消滅や地方の過疎などの上辺だけ見て生産性向上(オートメ化・流通などのチェーン化や大資本化など)や自由貿易が失業者を増やすと思っている! おまえは何も分かってない!」
、、、と説教していたような人たちが↓
■実の処は経済成長に伴う社会的摩擦(過疎・過密や構造的・摩擦的失業その他)に対しては何も考えたくないだけで(そういう部分に目を背けたが為に例えば「夕張」は生まれたのではないか? TPPで日本全土を「夕張」にして本当に良いのか?)、
■実は電力(エネルギー)供給の安定化の重要性さえ全く理解して居なかった!⇒だから平気で電力ロビー攻撃&脱原発なんて言える!
、、、というのが実態でしたねえ、、、orz
もうホント、「ネットリフレ」なんてコケオドシだった。
無駄にケーザイガクその他ガクモン的トリビアに詳しくてもさ、
実際には「うぉーオレたちは東大法学部閥=日銀・霞が関・電力ロビーついでに与謝野馨wが憎い憎い憎い」、、、
、、、これだけなんだもの、、、。
結果的に山口のような「馬鹿リベ」と限りなく融合してる。高橋某が経産省の古賀某を持ち上げてたけど、山口某も何故か古賀にお熱。高橋某は山口某のような脱成長主義サヨクなんかバカにしてるだろうけど、客観的にはもうみんなあのくだらない薄っぺらい「論壇」ムラの住人でしかない。実際、主張的には今は山口も高橋も「とにかく東大法学部閥=霞が関・電力ロビーを叩け」しか無いんだもの(それで古賀がいっけん掛け離れた両者から同時に持ち上げられる)、、、ただ山口は脱成長バカサヨだから日銀は叩かないだけでねw
山口某は自分も東大法学部卒なのに(そのお陰で東大学士助手⇒北大教授⇒学問言論の自由を盾に好き勝手に何でも言いたい放題!、、、というそこら辺の官僚以上の馬鹿殿人生なのに)、今は同窓の東大法学部閥の攻撃で食ってる。いや批判はいいけど↓
エリートは苦しんでいる国民を見ていない。
↓
当のおまえ自身がまさにそうした馬鹿殿クソエリートだとまだ気づいていない、、、orz
、、、あ、古賀某も東大法学部卒か?
東大法学部卒者が世間の「東大法学部閥憎い憎い憎い」に乗じて同窓を攻撃して稼ぐってそんなに美味しいの?
要するにただの内ゲバだろうがおまえら(激怒)
※HALTANさんが丁寧に書いて頂きました。ありがとうございます。
それにしても、これってそんなに難しい話でもないことで、東電を叩いている、反原発の方達は、そんなに庶民が豊かになるのが嫌いなのでしょうか?
女性の社会進出や家庭内労働の軽減等々だけでも、電気を安定して消費できることが、労働闘争や思想的解決などというものを超えて、庶民生活が豊かさを得たのは事実でしょう。それを得るのは、やっぱり「エリートだけのもの」というのが本音なんでしょう。
民主党政策ブレーンの教授達は、「みんなビンボーになれ!!」というようなことを言いますが、自分達だけは絶対にそこには居ませんよね。
(追記2)
hahnela03
あーあ.エネルギー買い取り制度で儲けるだけの種銭があったらなぁ./リフレ派の良心...。 2011/08/05
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/iida_yasuyuki/status/93874326864007168
↓
@iida_yasuyuki飯田泰之
あーあ.エネルギー買い取り制度で儲けるだけの種銭があったらなぁ.
7月21日 webから jpspiritzと他4人がリツイート
http://twitter.com/#!/iida_yasuyuki/status/93874326864007168
、、、上のツイート、前に見た際は仰られている事の意味が分からなかった。ニュース検索で下記のような記事を幾つか見てやっと意味が分かった↓
九州3ヵ所にメガソーラー 全国計7ヵ所 総出力2万キロワット 国際航業HD計画 =2011/08/05付 西日本新聞朝刊=
国際航業ホールディングス(HD、東京)は4日、出力2千キロワット以上の大規模太陽光発電所(メガソーラー)を新たに九州に3カ所、全国に7カ所建設すると発表した。投資額は約80億円で合計出力は約2万キロワット。2011年度中に着工し、一部施設は12年4月の運転開始を目指す。子会社の宮崎ソーラーウェイ(宮崎市)は宮崎県都農(つの)町のリニアモーターカー実験線跡の都農第2発電所(出力千キロワット)で太陽光発電事業を行っており、宮崎で培ったメガソーラーのノウハウを生かし事業拡大を図る。
建設地は日照時間が長い西日本中心。工場跡地など平地を利用する計画で、民間や自治体から土地を借りる内諾を得ているという。電力の固定価格買い取り制度を盛り込んだ再生エネルギー特別措置法案の成立を見越して事業を拡大する。
都農第2発電所は国際航業HDにとって国内初のメガソーラー事業で今年3月から稼働。1カ月で平均約12万キロワット時を発電し、年間発電予定の120万キロワット時を達成できる見込みという。
福島第1原発事故後、ソフトバンク(東京)などがメガソーラー事業に参入する動きを見せている。国際航業HDは「宮崎や欧州で先行して取り組んできた実績は強み。自治体などと協力しながら進めたい」としており、7カ所以外にも、全国26カ所の候補地を調査中という。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/256889
発電開始、年内が目標 帯広のメガソーラー施設(08/04 17:00)北海道新聞【帯広】
ソフトバンクの藤井宏明社長室自然エネルギー推進グループマネジャーは4日、同社が帯広市内で建設を計画している大規模太陽光発電所(メガソーラー)実験プラントの発電開始時期について、「年内が目標」と述べた。
北海道新聞の取材に答えた。同社が稼働時期を明らかにするのは初めて。
メガソーラー事業責任者の藤井氏は同日午前、現地調査のため建設予定地の帯広競馬場を訪れ、北海道電力の送電線の位置などを確認した。プラントは敷地内の1・9ヘクタールに設置し、発電規模は1メガワット(千キロワット)弱を想定している。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/309843.html
他、似たような記事はポツポツと出てくる。
、、、既に企業側には「固定価格買取」「再生エネルギー普及」は、
何かと官民のカネや協力も引っ張り出せる&固定価格買取という好条件付
↓
恐らくどう転んでも損はしない
、、、手堅い事業として映って居り、既に我先にと動き始めているのだろう。
上のツイートも何の捻りも無い「本音=もしボクがそこそこの資本を動かせる企業家なら本当にやるのに」ということか、、、。
そもそもE田先生、何故かシノドスの「マネージング・ディレクター」らしいしな、、、元々が「事業」やりたい方だったのかもね。ネットリフレでもこういう事を真顔で書く人がいるし↓
@night_in_tunisi津西アキラ
@sunafukin99 むしろ脱原発と組んで抱合せでリフレを呑ませる。
7月16日 YoruFukurouから
http://twitter.com/#!/night_in_tunisi/status/92029602079318016
@night_in_tunisi津西アキラ
資本主義ってすごいなぁとこういう時に実感するね。東電が悪いだの、政府が悪いだの言ってるうちに、太陽光発電が儲かる!と被災地の人もひっくるめて納得させて、ファンド作ってカネ集めて、みんなが儲けながら復興を手伝える。
7月16日 YoruFukurouから DukeLegolasと他8人がリツイート
http://twitter.com/#!/night_in_tunisi/status/92163339903438848
、、、自分は何故こういうツイートが唐突に出てくるのか意味が分からなかったのだけれど、、、。
本当にネットリフレ関係から何らかの形であの辺に関わる人が出てきても不思議じゃないな。
(必然的に慢性的な電力の不足・供給不安定+電気料金値上げ⇒日本経済の節電制約化をもたらす)脱原発=代替エネルギー移行と「リフレ」「経済成長」が両立するなんて本当は絶対に有り得ない話だが、、、。
ネットリフレがその「有り得ない」夢物語に熱心なのは、
つまりはあの人たち自身がその辺に「欲」を持っているからなのかもねえ、、、。
こういうのは先ずは自分が損しない「プレイヤー」の位置に就いて、
何も知らない馬鹿からカネを引っ張って、
先行きが怪しくなってきたら自分の取り分だけ確保して「逃げる」のが鉄則だからねえ、、、。
もちろん代替エネルギー周辺の機材・工事関係の特需とか、そういうのもイロイロある(こういうのってまさに「乗数効果(波及効果)」って言うの?)
ネットリフレの「本質」が見えてきたという事かな、、、。
(追記3)
hahnela03
「$1=¥130」程度をターゲットにして円安誘導せよ! 自ずと金融も緩和で劇的に景気が良くなっている筈だ!、、、的な事を書いている基地外も居たなあ。/マジですか?? 2011/08/05
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/HALTAN/20110805/p1
いやもちろん私の誇張も入ってますがw↓
@night_in_tunisi津西アキラ
というか、介入は実際にインフレになるまでやらないとダメ。130円ターゲットがいいよ。
8月4日 YoruFukurouから Keyray7と他3人がリツイート
http://twitter.com/#!/night_in_tunisi/status/98922114907779073
@night_in_tunisi津西アキラ
@daichi_at_KCL いやいや、為替介入を粘り強く続けることで物価水準の上昇という形で効果が蓄積されるので、一度にドカンとやるだけでなく、物価水準が上がるまで(=介入をしなくても130円のレートが維持されるまで)続けることのほうが大事。
8月4日 YoruFukurouから
http://twitter.com/#!/night_in_tunisi/status/98929949146234880
@night_in_tunisi津西アキラ
一円下がって満足してるようじゃイカンぜよ
8月4日 YoruFukurouから miyatomiyaと他1名がリツイート
http://twitter.com/#!/night_in_tunisi/status/98936793235333121
@night_in_tunisi津西アキラ
@yukihosoya 100円に戻すだけでもそうとう景気は良くなると思いますよ。
20時間前 YoruFukurouから
http://twitter.com/#!/night_in_tunisi/status/99011254689083392
あと例によってこういうリアクション芸とかw↓
@night_in_tunisi津西アキラ
10000%同意。RT @svnseeds: まあここでがつんとQEでもやって、円安になって景気回復しちゃった日には「今まで何やってたんだ」って責任問題になるからね。日銀はまたしょぼい緩和で「ほらやっぱり金融政策には効果ないっすよ」ってドヤ顔するんだよね。もうずっと同じこと
23時間前 YoruFukurouから Joujitanと他9人がリツイート
http://twitter.com/#!/night_in_tunisi/status/98967204556582913
ネットリフレの、
悪のスクツ、日本経済の全てを動かせる全知全能の日銀・財務省!
↓
1990年代以降の「失われた××年」下で日銀・財務省の悪政に苦しめられている日本人!
↓
それを救うべく立ち上がったオレたちネットリフレ「白い愛の戦士」!
、、、という世界観の中では、
⇒「脱原発」節電制約下の日本経済で「劇的な円安誘導」「がつんとQE(量的緩和)」なんか本当に出来るんですか?
その他拙ブログで指摘するような外的条件がどうもいまだに存在しないらしいですね、、、orz
こういう世界観って何なんですかね? いまだによく分かんないですね。
※ソーラーファンドの利回りは3〜4%を予定しているそうですから、リフレ派からすれば、金利上昇分も含め、5〜6%を見ているのでしょうね。いまどきそんな金利があったら投資したいものです。種銭があったらですが(苦笑)。ここにきて具体的な話が出ているということは、東京に居て上層の方達とお付き合いがあればこそ、旨味のあるお話も聞こえて聞くるし、お声もかかるということなんでしょう。
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=265727&dt=2011-08-03
NSJコラム8月3日 17:30市場のうわさ・未確認情報
☆一部市場関係者の間で「大手紙など130社以上が加盟する日本新聞協会が新聞代への消費税軽減税率適用を国に要請する一方、国は消費税引き上げキャンペーンよろしくねと交換条件を出した」とのうわさを巡って議論百出。「大手紙で増税路線に乗っかった論調がここ目立っていたことと無縁でない?」(市場関係者)。
景気・経済がさえない局面での増税は、消費者マインド悪化→景気悪化→税収減少→増税効果薄れる→元のもくあみ(状況次第では財政再建どころか、ますます財政悪化)。市場から「『名目GDP成長率○%以上となれば増税を認める』といった増税基準を設定すれば、財務省主税局も『税確保』から『どうすれば景気が良くなるのか』に発想が転換。“日本の頭脳”主税局が真剣に取り組めば日本の景気も変わる」との声も。(Q)
※リフレ派の方達が、日々「日銀」「財務省」叩きに勤しんでいる方達と似たようなお話が、「うわさ話」として出ているというより、金融市場関係者の願望を体現することに日夜努力しているんだなあと感心致します。
米国の輪転機は誰のためだけに、失った分を埋め合わせるために廻したのでしょう。庶民には回っているとは見えませんよね。本来なら公共投資に廻らないで金融投資にしか回らない経済構造が阻んでいるんでしょう。公共投資をPFI(金融投資)にしてしまったから、効果がでなくなったなんてことは言えませんよね。今の日本はこれから、米国と欧州の失敗したことをやろうとしているんですから。